沖縄の移住生活や魅力その他諸々ブログ

沖縄の移住生活や魅力その他諸々についての情報を伝えていきます♪

沖縄の移住生活

沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?

投稿日:2019年8月20日 更新日:

沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?1

沖縄名物お菓子といえば、
サーターアンダギー」と「ちんすこう」が
代表的。

宮廷料理を学ぶために
中国や鹿児島へ行った料理人たちが

「中国菓子」と「日本の菓子」

両方の知識から
琉球独自のお菓子として
作り出されたと言われています。

島豆腐」「ゆし豆腐」は
あまり有名ではないですが
沖縄の食卓では欠かせない食材です。

 

「サーターアンダギー」とは

沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?3

サーターアンダギー

「サーター」は砂糖、
「アンダギー」は揚げ物

という意味。

原料は小麦粉と砂糖と卵と牛乳で、
コロコロした丸いドーナツに似たお菓子です。

スーパーなどで、よく売られていて
素朴なのにおいしい沖縄では
よくある人気のお菓子です。

中国の縁起菓子
「開口笑(かいこうしゃお)」というお菓子が
サーターアンダギーになった
という説もあります。

形はチューリップの花の形にも似ています。

油の中に入れたときにクルクル回りながら
はじけて花が咲いたような形になります。

その様子が口を開けて笑っているように
見えるので「笑う」と表現するそうです。

沖縄ではこの口を開けて笑うお菓子
サーターアンダギーは、
お祝いには欠かせないお菓子なんだそうですよ。

「笑う門には福来る」ですね。

 

「ちんすこう」とは

沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?2

沖縄土産の定番といえば、「ちんすこう

さっくりとして、口の中でほろりと崩れて
素朴でやさしい味わいです。
上品な甘さが人気です。

小麦粉、砂糖、ラードというシンプルな材料で
作られています。

「すこう」というのは、
沖縄の言葉で「お菓子」という意味。

「ちん」の意味には二つの説があります。

一つは、珍しいという意味の「珍」。

もう一つは、「金」ということで高価なという意味が
込められているという説があります。

もともとちんすこうは琉球王朝の王族や貴族が
祝い事の際に食べる珍しくて
貴重で高級なお菓子でした。

庶民が食べるお菓子ではなかったんですね。

珍しくて高価ということで、
「珍」と「金」両方の意味が込められている
とも考えられますね。

 

「島豆腐」「ゆし豆腐」とは

沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?4

島豆腐」と「ゆし豆腐」は、
あまり有名ではない食材なのですが、
沖縄に限って言えば定番の食べ物です。

原料は大豆なので普通の豆腐と同じです。
作り方が少し違います。

「生絞り法」という作り方で、
栄養価が高く、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。

ゆし豆腐」はバラバラなお豆腐なんですが、
この「ゆし豆腐」を固めたものが
島豆腐」なんです。

島豆腐」は
大豆のうま味が詰まった濃厚な味で、
ズッシリとしてて崩れにくいのが特徴。

すごく大きくて1丁が900g程もあります。

本土の豆腐は普通1丁300g くらいです。

なので、3倍くらいの大きさで売られています。

普通、豆腐といえば
パック入りでしっかりと封がされていますよね。

でも、「ゆし豆腐」と「島豆腐」 は
あったかいまま袋入りで売られています!

出来立てほやほや感たっぷりなんです。
うすい塩味が効いていて
そのまま食べてもすっごく美味しいですよ。

島豆腐」はパック入りのも売ってますが、
袋入りの方が個人的には
出来立て感があって好きです。

賞味期限は短くて買った日の1日だけなんです。

当然買ったその日に食べるのが一番おいしいです。

でも、タッパーなどの容器で
水につけて冷蔵庫で保存しておくことで、
2~3日間は問題ないです。

島豆腐」や「ゆし豆腐」の
生絞り法」という作り方は

水につけた大豆を生のままドロドロに潰します。

その潰した大豆を搾って
豆乳と生おからに分けます。

豆乳ににがりをプラスして
煮込むと固まってきて
バラバラ状態のお豆腐ができます。

これが「ゆし豆腐」です。

ゆし豆腐」を型に入れて重しをのせて、
よく水分を抜いて
固く仕上げたものが「島豆腐」です。

本土の豆腐との違いは、
絞ってから煮るところなんです。

本土の豆腐は絞る前に煮るんですね。

この作り方の違いによって、
栄養価に差が出るんです。

大豆に含まれるたんぱく質は熱に弱いため、
加熱する前に豆乳を絞る島豆腐
たんぱく質がたくさん残っています。

食べた時の味わいも島豆腐の方が
濃い味でコクが深いです。

本土の豆腐は、
食品衛生法で温かいままでは
売ることが出来ないと決められているため、
冷やした状態で市販されています。

これに対して、
島豆腐ゆし豆腐はできたてホヤホヤの
温かい状態のまま売ることが可能なのです。

あたたかいままの豆腐が売っているのは
沖縄だけなんですよ。

島豆腐」は他の豆腐に比べて固いのも特徴で、
炒め物に入れても崩れにくいんです。

沖縄名物料理は何かと言ったら、
どんなものが頭に浮かびますか?

海ぶどう、シークヮサーなど……

いくつも頭に浮かびますが、
典型的なのが

ゴーヤーチャンプルー

ではないでしょうか?

なんとも苦みがあるゴーヤなのに
豆腐との組み合わせがなぜか絶妙ですよね。

旅行先で食べた料理が美味しかったら、
自宅でも作ってみたくなるものです。

でも、ゴーヤーチャンプルーを
自宅で作ってみると何かが違うというのは、
よくあること。

その違いは、
沖縄のゴーヤーチャンプルー
には島豆腐という沖縄ならではの豆腐が
使用されているんです。

島豆腐は
ゴーヤーチャンプルーのような
炒め物などの料理に使いやすく、
ありふれた豆腐を島豆腐
変えるだけでお家にいながら
沖縄料理を堪能できます!

チャンプルーには欠かすことが
出来ない食べ物なんです。

 

まとめ

「沖縄名物「サーターアンダギー・ちんすこう・島豆腐・ゆし豆腐」とは?」
ということで記事を書いてきましたが、
いかがだったでしょうか?

ちんすこう」なんかは沖縄土産
有名だと思いますが
由来までは知らないですよね。

ちょっとした豆知識になったかと思います。

ゆし豆腐」や「島豆腐」は
沖縄に来たらぜひ食べてみてくださいね。
スーパーで売ってるんでチェックしてみてください。

今回は4種類だけ紹介しましたが
他にも沖縄名物はたくさんあります。

もっと調べてみたくなりました。

知れば知るほど
沖縄っておもしろい☆
って思いませんか?

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

-沖縄の移住生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

沖縄の気候と自然の特徴は?位置と形が意外!桜の花見はソメイヨシノ?

目次1 沖縄の気候と自然の特徴1.1 沖縄は固有種の宝庫2 沖縄の意外な位置と形!3 沖縄の「桜の花見」は「ソメイヨシノ」じゃない!4 まとめ 沖縄の気候と自然の特徴など 沖縄がどんなところなのかを …

沖縄のトイレとお風呂の謎1

沖縄のトイレとお風呂の謎!?賃貸物件探しでびっくりした衝撃の事実!

目次1 沖縄のトイレの謎!?床には排水口がある2 沖縄のお風呂の謎!?湯船がない3 まとめ 沖縄へ移住するため 賃貸物件を探しているときに 気づいたことを紹介します。 関東出身の僕としては 考えられな …

沖縄方言のいい言葉ウチナータイム-てーげー-なんくるないさーとは?2

沖縄方言のいい言葉ウチナータイム-てーげー-なんくるないさーとは?

目次1 沖縄方言のいい言葉「ウチナータイム」2 沖縄方言のいい言葉「てーげー」3 沖縄方言のいい言葉「なんくるないさー」4 まとめ 沖縄方言やことわざにはいい言葉がたくさんありますよね。 今回は、個人 …

ヤモリは縁起がいい?沖縄では家守=家の守り神!鳴き声がするの?1

ヤモリは縁起がいい?沖縄では家守=家の守り神!鳴き声がするの?

目次1 ヤモリは縁起がいい?沖縄では家守=家の守り神!1.1 ヤモリ(家守)は家の守り神2 ヤモリの鳴き声3 ヤモリガードとは?4 ヤモリとイモリの違い5 まとめ 沖縄に旅行に来たら、 おそらく一度は …

沖縄では漢字が読めない1

沖縄では漢字が読めない!?読み方が難しい?御嶽・東西南北・石敢當

目次1 漢字が読めない2 読み方が難しい?東西南北3 石敢當の読み方4 まとめ 漢字が読めない 僕が移住した当初によく思ったのが、 読み方がわからない漢字が多いなぁ ってことです。 沖縄ってほんとに読 …

プロフィール

40代男性
親子3人(男の子6才)で沖縄移住生活2年目突入!
沖縄生活のいい所や気づいたことなどをシェアできれば嬉しいです♪